新着情報

NEWS

4月2日 世界自閉症啓発デーにブルーコーディネートで勤務しました!

私たちアワーズ大阪オフィスは、ルクログループの障がいのある方が働くユニカフェと同じフロアにオフィスを構えており、
合同朝礼を実施したり、クライアントとの商談にユニカフェを利用したり様々な取り組みを展開しております。

その中で、先日の4月2日「世界自閉症啓発デー」に合わせ、まずは私たち自身が自閉症について知ることからスタートするため、当日は自閉症のシンボルカラーである青いものを身につけて勤務いたしました。

この日、大阪城や東京タワーも、自閉症啓発のシンボルとして優しい青色にライトアップされました。

私たちは、同じフロアで働く仲間であるユニカフェのキャストの皆さんの「ちがい」を知ることから始め、特性や属性に関わらず、互いの存在を認め合い、一人ひとりが社会の一員として助け合いながら生きていけるような「だれもがキラボシ」な世界の実現を目指します。

 

◆世界自閉症啓発デーとは
2007年の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
日本でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について広く啓発する活動を行っており、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、シンボジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動が行われています。

 

◆世界自閉症啓発デーのシンボルカラー「青」に込められた意味
自閉症の人たちは視覚や聴覚などに敏感なことが多く、一般には何でもないと思われる環境でも苦痛に感じる場合があります。そのため優しい色合いの青が設定されました。
「癒し」や「希望」、「穏やかさ」を象徴する色、社会全体が冷静かつ思いやりを持って考える象徴的な色としての意味があります。